メニュー
よくある質問

よくある質問

庭には自由に出られるのでしょうか?

自由に出られます。毎朝の散歩を日課にされる方もいらっしゃいます。歩行に不安のある方にはスタッフが付き添います。ただ、転倒のリスクが発生しますので、サービス担当者会議にて方針を決定しています。

面会は夜何時までですか?

原則として9時から17時ですが、身元引受人様には、制限を設けてはおりません。お仕事帰りにお寄りになる方もいらっしゃいます。

カペナウムとは、どういう意味ですか?

聖書に出てくる、イスラエルの土地の名前です。イエスが奇跡(病人を治癒したと伝えられる)を行った場所と伝えられています。前身であるカペナウム病院の創業者が熱心なキリスト者であり、奉仕の理念を受け継ぎ更なる発展を期すために「カペナウム」という名前を継承しました。

キリスト教のホームなのでしょうか?クリスチャンばかりですか?

いいえ。クリスチャンの方々もいらっしゃいますが、ホームとして特定の宗教との繋がりはございません。

犬を連れて面会に来ても良いでしょうか?

結構です。当ホームではヨークシャーテリアを飼っています。ルールに従って、マリアガーデンや屋外テラスにて自由にお過ごし下さい。

庭で孫たちを遊ばせても良いでしょうか?

結構です。お孫さん、ひ孫さんの来館は多いです。天気の良い日には、ご家族で日向ぼっこをしながら過ごされるお客様もいらっしゃいます。

共用スペースが広いですね。どうしてですか?

居室はあくまで寝室と考えています。できるだけ館内の共用スペースでお過ごしいただけるよう、いろいろなエリアに共用スペースを設けています。やはり人と接することによって元気も出てまいります。

こんなお庭は見たことがありませんが、なぜ作られたのですか?

お客様の生活環境や働く人たちの労働環境を豊かにしたいという思いから作りました。本当に作って良かったと思っています。緑や花に接する生活が人間には必要なのではないでしょうか。

こんなに広い廊下のホームは初めてですが、広さの理由は何ですか?

車椅子、配膳車が余裕をもってすれ違える幅。そして人の迷惑にならずに立ち話ができる幅。共用スペースとしての廊下。このようなことを考えて設計致しました。

お部屋のトイレのドアはユニークですね。

これは特注です。トイレ内の灯りが常夜灯の役割を果たします。

お部屋数はいくつですか?

30室(定員33名)です。一人部屋が27室。ご夫婦部屋が3室となっております。

お部屋はみな同じ広さですか?

いいえ、いろいろなタイプのお部屋がございます。お客様の好みや生活の安全性を勘案してお選びいただいております。

隣接の林には行けるのでしょうか

駐車場の脇から林に入れます。保存林ですので遊歩道がありますが、ホームのお庭だけで皆様十分のようです。

隣の建物は何ですか?

清瀬第五中学校です。すぐ隣がプールですので、夏場は元気な声が聞こえます。

畑作業や花の栽培もできるのでしょうか?

できます。カペナウムでは園芸がとても盛んです。庭のそこかしこにお客様が移植されたり、育てられた木々や花々が沢山あります。バラ園はお客様のご要望によって作ったものです。畑もありますが、しゃがむ姿勢を保持できる方はあまりいらっしゃいませんので、ホームのガーデナーが専ら世話をしています。そんな姿をご覧になることがお好きな方もいらっしゃいます。なお、畑で収穫した野菜などは、皆様が参加される料理クラブの具材として利用しています。

煉瓦作りの花壇は何ですか?

園芸療法用のレーズドベッドです。両方向から車椅子でアプローチできるように設計されています。

お庭にはどのような植物がありますか?

武蔵野に自生している植物を植栽しました。その後、お客様がご自宅で育てていた花を植えられたり、バラ園を作ったり致しました。

花木を寄付させていただいてもよろしいでしょうか?

沢山の方々からご寄付をいただきました。その花木を見るたびにその方々を思い出します。

アクティビティには必ず参加しなければいけないのでしょうか?

いいえ。強制は一切行っておりません。アクティビティに喜んで参加し楽しんでいただくにはどうしたら良いかを考えることが、私たちの大切な仕事と考えております。

ピアノ演奏をしても良いでしょうか?

結構です。ご家族様も楽しまれていらっしゃいます。

フルート演奏をしても良いでしょうか?

結構です。ご家族様のピアノの伴奏でフルートを演奏される方もいらっしゃいます。

アクティビティの種類が豊富ですが、どうしてですか?

最初は、絵手紙、書道、ちぎり絵の3つから始まりました。その後はお客様の要望をアクティビティに加えていきました。ホームが一方的に提案するのではなく、常にお客様の声を聞いてまいりました。「短歌をやりたい」「俳句をやりたい」「絵を描きたい」といった声に耳を傾けた結果、このような数に増えていました。

人気のアクティビティは何ですか?

それぞれ人気はありますが、参加人数が多いのは、音楽療法、園芸療法、書道、脳トレなどです。介護予防体操は根強い人気があります。
また、玄関横には、短歌会のご指導をいただいていた鈴木諄三先生(白南風短歌会主宰)の歌碑(“なお生きて見るもよからん石楠花の尖る花芽もやや膨らめる“)がございます。

自由に外出できるのでしょうか?

ご入居時にご本人様やご家族様と“外出に関する方針”を決定し、それに基づき対応致します。
なお、外出時には必ず外出届をご提出いただきます。

人付き合いが下手で、部屋に籠ってしまうのではと心配しています。

お客様同志やスタッフと接する時間を増やす努力をしています。
アクティビティの種類が多いのも、お客様に部屋から共用スペースに出てきていただく機会を多くするためでもあります。自らお越しいただける工夫をいつも考えています。

入浴はどのようになりますか?

週2回は介護保険内での対応です。それ以外は実費がかかります。大凡お一人様20分~30分程度のご入浴です。全て個浴ですので、お風呂内に介助スタッフが最低1名、脱衣所に外介助のスタッフが1名つきます。

タオル類は沢山必要ですか?

タオル、バスタオルは管理費に含まれておりますので、ご自由にお使い下さい。

自分の枕やタオルケットを持ち込んでもかまいませんか?

リネンセットに含まれていますが、ご希望の物の持ち込みは可能です。

なるべくトイレには自分で行きたがるのですが、どのようになりますか?

創業時より、自力でのトイレ利用を方針として掲げてまいりました。できるだけ自力でのトイレ利用をお手伝いしております。

食べ物を持ってきてもよろしいでしょうか?

結構です。ただし、生ものなどの場合にはスタッフにお知らせ下さい。

ラウンジは自由に使えるのでしょうか?

結構です。いつでもお使い下さい。

買物はできるのでしょうか?

週1回、ネットスーパーにて買物が可能です。事前にご要望をお聞きし発注納品支払いはホームが行います。別途有料にてもお受けしております。

近隣の方々との交流はあるのでしょうか?

中清戸保育園や清瀬五中と交流がございます。

夜間、ナースはいるのでしょうか?

原則としておりませんが、実態は、ほとんどの夜勤時にナースが1名おります。

医療連携はどうなっていますか?

常勤ナースが複数おりますので、手厚い健康管理が行われています。その結果、医療機関との連携もスムーズです。

先生は往診してくれるのでしょうか?

月2回の定期的な往診の他に、個別に随時往診を行って下さいます。

オムツの利用者は多いのですか?

少ないです。トイレ介助に力を入れておりますので、昼間はほとんどいらっしゃいません。

サービス担当者会議は行われていますか?

欠かさず実施しています。ご家族様との定期的な話し合いの場は信頼関係の構築のためにも欠かせません。

臭いがまったくありませんが何故ですか?

異臭の多くはオムツ利用によると言われています。私共では、創業時より、「オムツ利用は極力少なくし、排泄はできるだけトイレで!」という方針を掲げてまいりました。
コールを押していただき都度スタッフが介助します。そういった積み重ねが、“臭い”のないホームを作りあげているのだと思います。
また、毎日必ず早朝に全館の換気(窓開け)を実施しています。これは感染症予防に大きな効果を齎しています。

食事は外部委託でしょうか?

いいえ。すべて内作です。お食事はとても大切だからこそ内作にこだわっております。

食べ物に好き嫌いがあるのですが、どのような対応をしていただけるのでしょうか?

個別に対応致しております。味付けや作り込みを工夫し、お口にあうように努力しています。細やかな個別対応が可能なのも内作ならではと思います。

食事の席は固定ですかそれとも自由ですか?

定期的に席替えをしています。その際には、ご希望をお聞きしながら工夫しています。。

ゆっくり食事をして平気でしょうか?

もちろんです。お一人お一人お食事のスピードは異なります。時間を気にせずご自分のペースで召し上げっていただいております。

イベントのお食事にはどのようなものがあるのでしょうか?

皆様はとても楽しみにされていらっしゃいます。様々な工夫を凝らして食を演出しています。お食事は皆様から『大変おいしい』と高い評価をいただいております。お食事はカペナウムの自慢の一つです。ぜひ、ブログをご覧ください。

まずはお気軽にご連絡ください